Linuxのススメ

Alter Linux を中心にLinuxについて書いてみます

Ruby on Rails のインストールがどうに完了した

こんにちわ。Daizo です。

Ruby を勉強し始めた以上、Ruby on Rails はインストールしたいところですよね。
というか、これを勉強しないとダメな気がします。

ということでインストールしようとしたのですが、Arch Linuxのパッケージはありませんでした。
単純に

と打ち込んでみたのですが、どこに行ったのかわからない状態。仕方ないのでググってみましたが、よくわからないながらも、いろいろ試行錯誤してなんとかインストールが終わりました。
やったことをまとめてみると

git のインストールですが

  • git --version

と打ち込んだところバージョンNoが帰ってきたので、標準でインストールされているようです。
次にrbenvのインストールですが、これに手こずりました。色々調べて、ようやく

と打ち込めばできることに気が付きました。結構苦労した。
その後、.zshrc に下記の内容を追記

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

そして、追記内容を反映させるために

  • source ~/.zshrc

を実行。

  • rbenv -v

として、バージョンが表示されることを確認。
次にruby-buildのインストールをします。

を実行します。その後、rubyをインストールします。
まずは、

  • rbenv install -l

として、バージョンを確認。今回は、3.0.3 にしたいと思います。
理由は、2.x.x はなんか古そう。3.1.1 もありましたが、arch Linux パッケージが 3.0.3 だったので、まだバグが出きって無いものと思い、3.0.3 にしました。

  • rbenv install 3.0.3

としてRuby 3.0.3 をインストール。

  • rbenv global 3.0.3

として、セットして

と、Rails をインストールします。その後、

でバージョン7.0.2.3 で有ることを確認。ということで、どうにかインストールが完了しました。
これを調べてインストール完了までなかなか、難しかった。